令和7年度「働き方改革及び賃金引上げに向けた各種支援に関する説明会」(岡山労働局)

岡山県では12月より最低賃金の引き上げが実施されます。多くの企業でその対応が本格化しています。
しかし同時に、「利益は横ばいなのに給与だけ上げられない…」「従業員の期待に応えたいけど財源が見えない…」といった声も数多く聞かれます。

こうしたお悩みには、国が用意している助成金等の支援策を上手に活用することが重要です。
とはいえ、実際には「どの助成金が使えるのか分からない」「制度が複雑で申請が不安」という声も根強く、情報収集が追いついていない中小企業も少なくありません。

そこで、岡山労働局では、各労働基準監督署において、時間外労働の上限規制等の働き方改革の内容に加え、賃金引上げに関する助成金等の各種支援策や価格転嫁等に関する説明会(参加費無料)が開催されます。

■説明会の内容
(1)時間外労働の上限規制等について  (各労働基準監督署)
    賃金引上げに向けた支援策のご案内
(2)各種助成金等について(岡山働き方改革推進支援センター)
(3)価格転嫁について(岡山県よろず支援拠点) 
  ※ 各説明会により詳細が異なるため、特設WEBサイトの次第でご確認ください。

制度の概要だけでなく、実務的なポイントまで踏み込んで説明される予定です。
賃上げを“コスト増”で終わらせず、経営改善につなげたい企業には必見の内容です。

■以下のようなお悩みがある事業者様はぜひご参加ください。
〇今後の賃上げ方針で悩んでいる
〇人手不足に備えて採用力を強化したい
〇助成金の最新情報を効率よく知りたい
〇働き方改革の法改正に備えておきたい

■お申込み・詳細については、以下の岡山労働局の特設ページよりご確認ください。
令和7年度「働き方改革及び賃金引上げに向けた各種支援に関する説明会」を開催します!


■また、賃上げでお困りの企業さまへは、みどり労務事務所が伴走します。
「制度の情報は得ても、自社にどう当てはめればいいのか分からない」
そんな方は、ぜひ当事務所にご相談ください。

〇賃金設計・人事制度づくり
〇助成金の活用サポート
〇働き方改革推進に向けた実務支援

企業規模や業種に応じて、現場目線で実行可能なプランをご提案します。
賃上げは“準備した企業”だけが乗りこなせる時代です。
正しい情報を知り、支援策を活用しながら、一緒に前向きな一歩を踏み出しましょう。